会員・会費
社協会員募集にご協力をお願いします
「社協」は、町民の皆さまを会員とする民間団体です。
皆さまからの会費と、寄付金、町からの補助金などで運営しており、たすけあいネットワークづくりやボランティア活動の推進など、より充実した地域福祉活動を進めています。
この社協活動事業にご理解を頂き、会費のご協力をお願いします。
会費
一般会費 | 賛助会費 | 特別賛助会費 |
---|---|---|
一世帯 | 個人 | 法人等 |
1口:500円 | 1口:1,000円 | 1口:5,000円 |
- 主な事業
-
- サロン活動
「ふれあいサロン」
「お元気サロン」 - 近隣たすけあいネットワーク
- 福祉協力校の指定
- ボランティアの育成
- 広報誌の発行
- 結婚相談、婚活イベント
- 理容サービス
- 法律相談 など
- サロン活動
共同募金
共同募金運動は昭和22年(1947年)に市民が主体の取り組みとしてスタートし、「社会福祉法」に定められた地域福祉の推進を目的に、様々な地域の課題解決に取り組む民間団体を支援し「じぶんの町を良くするしくみ。」として地域の福祉活動を支援しています。
募金の種類
個別募金
各自治会を通じて各家庭にお願いする募金
街頭募金
イベント会場や、商業施設など参加者や利用者に寄付を呼びかける募金
法人募金
法人(企業)等を対象に依頼する募金
職域募金
官公庁などの職場の職員を対象に行う募金
窓口募金
輪之内町社会福祉協議会へご持参される募金
ダイレクトメール募金
ダイレクトメールによる法人(企業)等からの募金
募金の使いみち
皆さまよりお寄せ頂いた募金は、岐阜県協同募金会を通じ配分申請のあった民間の社会福祉事業を行う施設・団体・グループなどに配分され、施設の整備や各種事業に活用されます。